▼新着古書一覧(著者:五十音順、価格:税込です)



◇ローティ、デリダ、ハーバーマス、ネグリなど (2008/08/09)

◇7月8日以来、1ヶ月ぶりに古書がまとまって新着なりました。今回はスピノザの本がかなりあったりなど、なんとなくネグリ色が強い感じがしますが、デリダ、ローティ、ハーバーマスなどもあります。ハイデガー、アーレント、ベンヤミン、アドルノ関係の本もありますから、前回と同様21世紀に生きる私たちの倫理、規範にかかわる本が多いように思われます。

◇本の状態については、デリダの『声と現象』(1975、理想社)とJ.-M.パルミエの『ラカン』(1977、青土社)にヤケ、線引(前者は巻末に書込みもあります)が目立つ以外は、総じて「良好」といえます。新品同様の本も少なくありません。詳細は各備考欄をご覧ください。また毎度のことですが、それぞれの価格はベストプライスといえると思います。

◇少しコメントさせていただきます。今回は『リベラル・ユートピアという希望』(岩波書店)の一点があるだけですが、リチャード・ローティから行きます。とはいっても、ローティの哲学については当方はほとんどなにも知りません。知っていることといえば、「人間の最も際立った賞賛すべき能力は、他の人びとを信頼し共同作業をする能力、とくに、未来をよりよいものにするために協働するという能力に求められるべきである」(同上P.4)という考え方に立つプラグマティックな啓蒙家、社会民主主義者、社会改良主義者的ミニマル左翼であるということぐらいです。

◇ローティはまた次のようにも述べています。「プラグマティストにとって重要なことは、人間の苦しみを減らし、平等を拡大するやり方を考案することである。すべての子供たちが幸福になる平等な機会を与えられて人生をスタートできる可能性を増やすやり方を考案することである」(同上P.33)と。これはカント的実践理性や道徳形而上学の普遍主義を批判する文脈でいわれているようですが、実際のところ、われわれ人類にとってそれ以上に「重要なこと」はないといっても過言ではありません。

◇この本からもう少し引用させていただきます。「本当に大事なのは人類の連帯であって、たんに人間的なだけではない何かに関する知などではない、と誰もが考える共同体なのである」(同上P.33)。「問題は展望であって、最終地点ではない」(P.86)。「ヘーゲルから影響を受けた結果、マルクスもデューイも、「非歴史的な可能性の条件とは何か」というカント的な問いから、「いかにしてわれわれは現在をより良き未来にすることができるのか」という問いへと、目指す的を転換した」(P.89)。

◇素晴らしい本だと思われませんか? 人間には愚かなところもありますから、そういう部分を露出させないような社会的条件をつくり出すことが肝要なのです。しかし最近のメディアなどは、「たんに人間的なだけではない何か」の方が重要と錯覚しているふしがあって、7日の朝日新聞は「中国ギョーザ、事実を国民に公表せよ」、「景気対策、「借金」での誘惑を断て」という二つの社説を載せています。「借金」でもいいじゃありませんか。たった100兆円で日本発の世界恐慌を防ぐことができたのですから。だいたい国の「借金」を心配して、経済社会の崩壊を心配しないという倒錯が恐ろしいではありませんか。「中国ギョーザ」についての今回の問題は、外交の約束にかかわることで、「命」を持ち出すなんて誠に愚劣です。

◇話がそれたようですが、いいたかったことはローティ的思考の射程の大きさです。今回の目録にはありませんが、ローティの本では『アメリカ 未完のプロジェクト』(晃洋書房)もおすすめできます。ローティ以外ではやはりデリダの3点がまず要チェックでしょう。ハーバーマスの『イデオロギーとしての技術と科学』は初期(68年)の代表作といわれる本です。ドゥルーズは自身の映画論と宇野邦一による入門書があります。映画論といえば、J.-L.ナンシーのキアロスタミ論、P.ヴィリリオの戦争/映画論もあります。

◇あとアントニオ・ネグリの計3点と、ネグリが高く評価するスピノザの計5点があります。しかしどうなんでしょうか、ネグリの『帝国』と『マルチチュード』は? 実は当方はネグリはよく分かりません。原理主義的または普遍主義的な大風呂敷でなければいいなと思うのですが、それもよく分かりません。同じイタリア人でも、ジョルジョ・アガンベンならアーレント、ローティなどに連なるコミューンニスト(commune-ist)ですから、ある程度は分かります。しかし残念ながら、今回はアガンベンの本はありません。

◇ほかにはハイデガー関係の2点、アドルノ関係の2点、オルテガとフロムによる20世紀の古典などもあります。「政治」にはカール・シュミットが2点ありますし、「文芸」には西鶴ものが2点あります。面白いですよ、井原西鶴。一葉、荷風もですが。「民俗」の宮本常一、折口信夫もお忘れなく。研究社の『羅和辞典』など、ご注目いただきたい本はほかにもいろいろあります。ごゆるりとご閲覧ください。



▼哲学/思想〔1〕
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
TS 0229 ハイデガー『存在と時間』の構築 木田元[編著] 岩波現代文庫 2001 450 良好 売切れ
TS 0230 ヘーゲル 城塚登 講談社学術文庫 2004 600 良好 売切れ
TS 0231 エチカ(倫理学)(上) スピノザ(畠中尚志訳) 岩波文庫 2003 350 良好 売切れ
TS 0232 エチカ(倫理学)(下) スピノザ(畠中尚志訳) 岩波文庫 2003 300 良好 売切れ
TS 0233 国家論 スピノザ(畠中尚志訳) 岩波文庫 2004 300 良好 売切れ
TS 0234 神学・政治論(上巻) スピノザ(畠中尚志訳) 岩波文庫 2004 400 良好 売切れ
TS 0235 神学・政治論(下巻) スピノザ(畠中尚志訳) 岩波文庫 2004 400 良好 売切れ
TS 0236 30年代の危機と哲学 ハイデッガー他(清水多吉他訳) 平凡社ライブラリー 1999 400 少線引 売切れ
TS 0237 君主論 マキアヴェッリ(河島英昭訳) 岩波文庫 1998 300 微ヤケ
TS 0238 アリストテレス入門 山口義久 ちくま新書 2001 400 良好 売切れ


▼哲学/思想〔2〕
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
TN 0394 アドルノ入門 R.ヴィガースハウス(原千史他訳) 平凡社ライブラリー 1998 450 良好 売切れ
TN 0395 <帝国>をめぐる五つの講義 アントニオ・ネグリ(小原耕一他訳) 青土社 2004 1,100 帯付、少線引 売切れ
TN 0397 マルチチュード(上)/<帝国>時代の戦争と民主主義 アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート(幾島幸子訳) NHKブックス 2005 650 良好 売切れ
TN 0396 マルチチュード(下)/<帝国>時代の戦争と民主主義 アントニオ・ネグリ、マイケル・ハート(幾島幸子訳) NHKブックス 2005 650 良好 売切れ
TN 0398 所有と国家のゆくえ 稲葉振一郎、立岩真也 NHKブックス 2006 650 良好
TN 0399 ベンヤミンの<問い>−「目覚め」の歴史哲学 今村仁司 講談社選書メチエ 1995 800 良好 売切れ
TN 0400 ドゥルーズ−流動の哲学 宇野邦一 講談社選書メチエ 2005 900 良好 売切れ
TN 0401 自由からの逃走 エーリッヒ・フロム(日高六郎訳) 東京創元社 2002 900 良好 売切れ
TN 0402 大衆の反逆 オルテガ(桑名一博訳) 白水社 1999 800 帯付、少線引 売切れ
TN 0403 戦争の罪を問う カール・ヤスパース(橋本文夫訳) 平凡社ライブラリー 1998 400 良好 売切れ
TN 0404 現代市民社会論の新地平−<アレント的モメント>の再発見 川原彰 有信堂 2006 2,200 良好
TN 0405 現代思想2000.5/スペクタクル社会 ギー・ドゥボール、他 青土社 2000 500 雑誌、少線引
TN 0406 アドルノのテルミノロギー 三光長治 法政大学出版局 1987 1,000 帯付、少シミ、少線引 売切れ
TN 0407 他の岬−ヨーロッパと民主主義 ジャック・デリダ(高橋哲也他訳) みすず書房 1993 1,000 良好 売切れ
TN 0408 声と現象−フッサール現象学における記号の問題への序論 ジャック・デリダ(高橋允昭訳) 理想社 1975 700 ヤケ、線引、書込み 売切れ
TN 0409 ポジシオン ジャック・デリダ(高橋允昭訳) 青土社 1981 1,000 帯付、少ヤケ、少線引
TN 0410 ラカン−象徴的なものと想像的なもの ジャン=ミシェル・パルミエ(岸田秀訳) 青土社 1977 700 少ヤケ、線引
TN 0411 映画の明らかさ−アッバス・キアロスタミ ジャン=リュック・ナンシー(上田和彦訳) 松籟社 2004 1,200 帯付、少線引 売切れ
TN 0412 シネマ2−時間イメージ ジル・ドゥルーズ(宇野邦一他訳) 法政大学出版局 2006 2,500 帯付、少線引 売切れ
TN 0413 人権と国家−世界の本質をめぐる考察 スラヴォイ・ジジェク(岡崎玲子訳・インタビュー) 集英社新書 2006 350 良好
TN 0414 ポスト・モダニティ デイヴィッド・ライアン(合庭惇訳) せりか書房 1997 1,200 良好
TN 0415 観念的生活 中島義道 文藝春秋 2007 1,000 良好
TN 0416 人生を<半分>降りる−哲学的生き方のすすめ 中島義道 ナカニシヤ出版 1997 700 良好
TN 0417 笑い ベルクソン(林達夫訳) 岩波文庫 2005 300 良好
TN 0418 戦争と映画(知覚の兵站術) ポール・ヴィリリオ(石井直志他訳) 平凡社ライブラリー 2004 600 良好 売切れ
TN 0419 イデオロギーとしての技術と科学 ユルゲン・ハーバーマス(長谷川宏訳) 平凡社ライブラリー 2000 400 良好 売切れ
TN 0420 言葉の沃野へ/書評集成・下/海外編 吉本隆明 中公文庫 1996 350 帯付 売切れ
TN 0421 書物の解体学 吉本隆明 中公文庫 1981 300 少ヤケ、少線引
TN 0422 リベラル・ユートピアという希望 リチャード・ローティ(須藤訓任他訳) 岩波書店 2002 1,600 少線引 売切れ
TN 0423 国家と革命 レーニン(角田安正訳) ちくま学芸文庫 2001 450 良好 売切れ


▼文芸/評論〔日本〕
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
BN 0076 好色五人女、他 [現代語訳] 井原西鶴(吉行淳之介、丹羽文雄訳) 河出文庫 2007 400 良好
BN 0077 西鶴のおもしろさ−名篇を読む 江本裕、谷脇理史 勉誠新書 2001 550 少線引
BN 0078 炎凍る−樋口一葉の恋 瀬戸内寂聴 小学館文庫 2004 250 少線引
BN 0079 永井荷風という生き方 松本哉 集英社新書 2006 300 少線引


▼政治
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
SE 0072 現代議会主義の精神史的地位 カール・シュミット(稲葉素之訳) みすず書房 2000 1,000 帯付、少線引 売切れ
SE 0073 政治神学 カール・シュミット(田中浩他訳) みすず書房 2002 1,000 良好 売切れ
SE 0074 戦後日本政治史 田中浩 講談社学術文庫 1996 700 良好
SE 0075 現代政治学入門 バーナード・クリック(添谷育志他訳) 講談社学術文庫 2003 400 帯付、少線引


▼経済
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
KE 0087 高度成長の時代(現代日本経済史ノート) 香西泰 日経ビジネス人文庫 2001 400 帯付 売切れ


▼民俗
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
MI 0017 折口信夫全集/第二十巻/神道宗教編 折口信夫 中公文庫 1992 400 少ヤケ 売切れ
MI 0018 イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を読む 宮本常一 平凡社ライブラリー 2006 600 良好 売切れ
MI 0019 空からの民俗学 宮本常一 岩波現代文庫 2005 500
MI 0020 ふるさとの生活 宮本常一 講談社学術文庫 2006 400 良好 売切れ


▼その他
番号 書名(タイトル) 著・編者 発行 刊年 価格(円) 備考 Note
ZA 0051 羅和辞典 田中英央編 研究社 1983 2,000 函ヤケ、本体良好 売切れ


☆☆☆ご注文はトップページから☆☆☆

トップページへ戻る